Contact

090-7100-5037

営業時間 10:00~21:00
( 当日11:00~18:00 )

【整えるという選択 #6】「それ、加工でしょ?」|OWNER STORY

2025.04.06

「骨から整える技術が学びたい」
そう思っていた頃に目に入ってきたのが、“美容整骨”という技術でした。

SNSで見かけたビフォーアフターの写真は、O脚がまっすぐに整い、立ち姿が見違えるよう。
正直、「これはさすがに加工でしょ…」と疑っていたのを、今でも覚えています(笑)。

でも、とにかく体験してみないとわからない。
そう思って申し込んだ体験で、私はこれはすごいと確信をしました。

骨格矯正なのに、バキバキされない。
ソフトでやさしい施術なのに、
不思議と身体の中で何かが「正しい位置に戻っていく」感覚。

施術後、まず感じたのは、足裏が床に吸い付くような安定感。
立ったときの軸のブレなさに、思わず「なにこれ…すごくない?」と心の中でつぶやいていました。

「これが、私が伝えたかった“整える”という感覚」

これまでも「本来の状態に戻す」ことをテーマに、
時間をかけて丁寧に身体と向き合ってきたけれど、
お身体の状態によっては、やってもやっても、またすぐ楽な姿勢に戻ろうとする——
そんなもどかしさを感じていたのも事実です。

もっと短時間でも、
もっと的確に、
本来の状態に戻れる技術があるなら…
そう思いながら、私はずっと探していたのかもしれません。

美容整骨を体験して、何より心をつかまれたのは
“足から整える”という考え方との親和性でした。

ずっと台湾式足つぼを学び、足が基本で大切にしてきた私にとって、
「骨盤を整えるには土台の足から整えないと意味がない」という先生の言葉は、
まさに“そう!そうなの!”と、腑に落ちた瞬間でした。

施術を受けながら私の頭と心の中で思っていたことは

「これができたら、あのお客様の脚がもっと変わる」
「これができたら、腰がラクになるはず」
「肩も、首も、もっとキープできる」

そう考えると、ワクワクが止まらなかったんです。

その日のうちに私はこの技術を、学ぼう。
そしていつか、伝える側になろう、と決めていたのでした。

学びを重ねるたび、施術は“ただ整える技術”から、
“その人の人生に寄り添うケア”へと、少しずつ広がっていきました。

やがて施術者としてだけでなく、講師としてもこの技術を伝える立場に。
そして今では、さらに自分自身の視点からアップデートされた技術で、
“本来の状態に戻す”ケアを日々届けています。

外見の変化ばかりが注目される時代のなかで、
私は“ほんとうの変化”とは何かを見つめ直すようになります。
——次回は、肌と心を整えることのつながりについてお話しします。

一覧へ戻る

Contact

090-7100-5037

営業時間 10:00~21:00
( 当日11:00~18:00 )